WordPressテーマ自作で役立った動画チャンネル

  • 2022/05/10
  • WORDPRESS


YouTube動画は、実際のコーディングやそのためのVisual Studio Code等のセットアップなど、とても参考にしてきました。
動画は文字より情報量が圧倒的に多くて、初めてのことも理解しやすいですし、独学だと質問したり実務を見ることができないので、とても助かりました。
ただ、ほとんどがプロを目指す人向けで、かなりハードルが高く、最小限に必要な動画しか見ていませんでした。

なんとか「芽かぶノート」ブログを開設して、一番の課題はレイアウトのアレンジでした。
FlexboxについてYouTubeを検索していたら、女神さまに出会いました!

【初心者向けWebデザイン/コーディング学習チャンネル】
「Webの神様」


”Web初心者向けの学習チャンネルです!
HTML・CSSを中心に、全くの未経験からWebコーディング、Webデザインを学習していく皆さんに、つまづきやすいポイントやその回避術を紹介していきます。 ”

(「Webの神様」YouTubeチャンネル概要から)

”Web学習をはじめたばかりのみなさんを全力応援するYouTubeチャンネル「Webの神様」”
(「Webの神様」ツイッター紹介文から)

【オススメするポイント】
・構成が整っているので、要点がつかみやすく、新しい内容も理解しやすいです。
・とても親しみやすい雰囲気で教えてもらえるので、楽しく感じて挫折せずに学習できます。
・動画1本の時間が長すぎず、本数が多すぎないので、気軽に繰り返し見て学習できます。
 (2022/5/6の時点で約70本、合計15時間ほど)

今まで見たYouTubeでのWebデザインやWordPress関連の解説の多くは、役立つ内容でも実況のようなものや細かく網羅しすぎるといった、もともと基礎ありきの内容が多く、かなり混乱してしまいました。

「Webの神様」チャンネルは、広告制作、Web制作、ECサイト構築等が事業の、株式会社 カラフルクローバーの運営です。
取締役副社長でWebディレクターのなつこさんが、本当にわかりやすく、要点を押さえて説明してくださっています。大学でデザインと教育を学ばれて、小・中・高の教員免許までお持ちとのことで、教え方の上手さに納得です。

「Webの神様」Twitter:https://twitter.com/webgodweb 
「Webの神様」Facebook:https://www.facebook.com/webgodweb/

【「Webの神様」動画の内容】
・HTML・CSS / PHP / jQuery / JavaScript
・勉強方法 / 便利ツール / 初歩的なノウハウ
・プロを目指す / フリーランス志望
・模写コーディング

 などなど

おまけ♪
「Webの神様」の動画タイトルリスト(私が自己学習用に作ったもの)もシェアしますね。
もともと、書籍で学習する時に「目次」を参考にして、取りかかる優先順位を決めたり、知識の整理や記憶の手がかりとして活用していました。YouTube動画も、よくタイトルリストを自分で作って、同じように活用しています。
学習される方の役に立ったら幸いです。
「Webの神様」動画タイトルリスト←こちらからどうぞ



メンタープランも開始されたようですので、興味のある方やプロを目指す方はぜひ!



私が最初に出会って、すごく嬉しかったFlexboxについての「Webの神様」の動画です♪